私事ですが、今日は長女の誕生日です。
平成31年3月31日
13年前の今日 午後3時13分 約3100g 長女が産まれました。
なんだか1と3が多いですよね😂
微弱陣痛は3日あったものの、子宮口が全開してもなかなか出て来てくれず、人口破水してもらい病室へ戻ると、頭がもう出てきていて車椅子で移動し頭を抑えながら分娩台へ!その直後にするんと出た子です。😆
陣痛は確かにかなり痛かったのですが、看護実習などで患者さんが尋常じゃなく痛がり叫んでいたのを見ていたので、もっともっと痛いのだろうと ひたすら我慢していたら‥そんなことになっていました。😳🤣😆
今では笑い話しですが、当時の助産師さんをとても慌てさせてしまいました😅
そんな長女も今日で13歳、4月から中2です。
私をあなたの母にしてくれてありがとう。
妹思いのお姉ちゃん。
将来の夢は、助産師です✨☺️
以下、私が大好きな松本真理子さんのメルマガでの文章を引用させて頂きました。
『よく子どもがいないことに(特に女性は)罪悪感を持つ方がいます。
でも、魂の世界から見ると、子どもを今世産まなかった人は、多くの過去生で既に沢山の子育てを経験し、子育てを通しての学びは卒業している人です。
今世、子どもを持たない人生を選択し、違う学びの為に今世生まれて来ています。
だから今世子どもを持たない人は、子育てがとても上手な人なのです。
子育てを通して私が実感していることは、母親、もしくは父親、両親だけでは、子どもはうまく育たないということ。
物が近過ぎても見えない、遠過ぎても見えないのと同じで子育てには、親や子どもを客観的に見る人が必要なのです。
今世お子さんを持たないことを選択をしたあなたへ。これは私からのお願いです。
子どもがいないことに、どうか罪悪感を持たないでください。それよりも、子どものことで悩んでいる人、困っている人、自分の子どもを信じられなくなっている人がいたら一緒になってその子どものことを悪く言わず、「あなたの子はいい子だよ、可愛いよ」と伝え続けてください。親を励ましてください。子どもが未熟なのではなく、私達親が未熟なのです。私が家族や友人達に支えてもらい救われたように、あなたの言葉で救われる親は沢山います。』
私は縁あって不妊治療専門の婦人科で勤務させて頂いたことがありますが、子どもを望んでも望み通りにいかず悲しんでいる方を多く拝見しました。
そのような方にも是非読んで頂きたくシェアさせて頂きます。
あなたの心、気持ちがスッキリされ希望の光となりますように。あなたらしく本来のキラキラ輝く姿でいられますように。
日々の生活が楽しく豊かになりますように応援しております。
世界は夢と希望と光で満ちている
最後までお読み頂きありがとうございます🥰