今のこの世の中‥コロナなこの現状‥うまく事が運ばず嫌になっちゃいますよね‥😫

 

看護師としてどう表現していくべきか、ブログで思いをどのくらいお伝え出来るかと躊躇していましたが‥

医療の現場を目の当たりに見ている私だからこそ、メンタルトレーナーを取得している私だからこそ、今お伝えできることがあるのではないかと思い文章にしてみました。

 

少しでも心が軽やかに穏やかになるお手伝いができましたら嬉しいです☺️

 

 

 

メンタルを強くする方法は数々ありますが‥

 

私の今のオススメは‥

 

これ1番の重要です!

『メンタルが弱くなる習慣をやめる』です!

メンタルが弱くなる習慣をやめると、必然的にメンタルが強くなります。

メンタルが弱くなると病気をひきおこしたり‥自害してしまったり‥🥺

メンタルの弱い時の洗脳の恐ろしさ‥😨😨😨想像するだけでゾッとします😰

 

 

メンタルが弱くなる習慣をやめるだけで‥

☆自信がもてるようになる

☆ストレスに強くなる

☆心穏やかになる

☆行動力が上がる

☆困難に挑んでいく勇気がもてる

☆無限の可能性に気づく

などの効果があります。

 

 

では‥『メンタルが弱くなる悪い習慣をやめる』とは?‥いくつか解説しながら例をあげてみます。

 

 

①他人の評価を鵜呑みにする

→とにかく心ない人の言葉は気にしない

他人がどう思おうと自分が決めた行動です。あの人があれこれ言っているからと気にしない。他人のために生きない。自分の人生、決めるのはあなたです。あくまであなたが人生の主役です。     結果的に自分で自分の評価を上げると、他人様からの評価も上がります。

「自分は幸せになってもいい」という意識を持ってください。                  自分を大切にし、気持ちを主張できる人ほど周りから大切にされています。            人から大切にされたい時は、まず自分の気持ちを大切にすること。好かれるための選択をするのではなく、自分が幸せになるための選択をする。

 

 

②現状維持をやめる

→小さいことでも新しいことをはじめてみる。

例えば家でミニトマトを育ててみたり、良質な水を飲み、身体をあたため腸内環境を良くしてみたり‥。少しでも‥小さなことでも新しいことを取り入れてみてください。             成長は心のビタミンです。

 

 

 

③人と比較して凹む

→自分の大切なものをハッキリさせる。

心理学でも実証されていますが、自分の大切なものを知ることは、自信が高まり落ち着きがうまれます。自分に誇りをもつことができ強くなれます。愛情深くなれます。ストレスが減りヘコたれなくなります。自制心が強くなります。自分の大切なものは何ですか?家族‥パートナー‥稼ぎ‥感謝‥自分‥。自分の中で3つ最低でも決めることをお勧めします。

 

 

④どうにもならないことで悩む

→気持ちの転換をする

職場が嫌だ!パートナーと別れた!→自分とは相性が合わなかった、経験をさせてもらったと直ぐに切り替える。                  落ち込む、考えるたびに行ってみてください。  気持ちの切り替えが習慣化し考えすぎが減り身体の不調がなくなってきます。

 

 

⑤相手の顔色をうかがう

→自分が《変えられないこと》と《変えられること》を区別する

例えば、上司や夫、家族の性格は変えられませんが、人間関係の本を読んだり上司や夫、家族とうまくやっている方の秘訣を聴くことは出来ます。  態度の悪い職員に会社を辞めてもらうのは難しいですが、自分にとって今よりもっと良い就職を探すことは出来ます。                天気は変えられませんが、晴でも雨でも雪でも出来ることを考えることは出来ます。

実は私たち看護師は、今ある物で、患者さんが持っている物で役立てる、安楽、快適に‥というアイデアのセンスが問われる仕事です。        日々の生活の中でも、あなたの発想の転換で、あなたのアイデア次第で、いくらでも現状を自分で変えられることもあります。自分次第で周りも良く変わりますね✨

 

 

コロナで見えない恐怖があるかと思います‥

 

恐怖の対義語は快感です。

 

快感は文字通り気持ちが良い状態です。

 

今こそ自分の心地良いことをして、悪い習慣をやめてみましょう!

 

少しでも、ご参考になれば幸いです。☺️

 

 

 

 

あなたには新たなる道が待っています。

あなたの望みを、世の中に貢献するため進み始めましょう。